昨日の安倍首相の「桜を見る会」野党質問の答弁からの[大喜利]、上の写真もツイッターから拝借してしまったけれど、最高です。 “募ってはいるが募集ではない。” の続きを読む
したたかに生きるババアを目指す
昨日の安倍首相の「桜を見る会」野党質問の答弁からの[大喜利]、上の写真もツイッターから拝借してしまったけれど、最高です。 “募ってはいるが募集ではない。” の続きを読む
東出の不倫記事は相変わらずネット界隈を賑わせています。
東出と唐田えりかを凶弾しなければいけないかのように、芸能人のコメントが一様に厳しいのにはびっくりします。 “芸能人の儚さをみた” の続きを読む
東出の不倫により、cmを打ち切るところもでているとか。
まあ、CMはイメージが大事なので、イクメンでない「東出」には用はない、ということなのでしょう。
それは仕方がない。 “東出のCM打ち切りとサセックス侯爵夫妻” の続きを読む
唐田えりか、どこかで見たことあるなあ、とWikipediaをクリックしたら、「凪のお暇」に出ていた女優さんだった。
高橋一生と上手くいくのかなあ、と思わせといて、結局振られちゃう役。
一見「可愛い」のだけど、結構したたかで、なかなか存在感があった役でした。 “東出の不倫 ~ファイト!~” の続きを読む
やっぱ、すごい!滝クリ。
42歳で母子ともに健康に「男子出産」
この(阪神淡路大震災のメモリアルデーである)1月17日という日にお子様が誕生したことも環境大臣の夫を持つ身としての[何か]があるような気がしてしまいます。
何より、小泉家が望んだであろう「男子」の出産、掴むことにかけての[力]を感じました。 “滝クリとメーガン妃の共通点を考えてみた” の続きを読む
先週の「ドクターX」の中山真里亜役をやった松本まりかが凄かった。
真里亜、ようするに大門未知子と対局にいる女性、だったと思う。
なんか、女性の二極化、つまり人(パーソナル)として生きるか、「究極の従属物」として生きるかのテーマだった気がしました。 “ドクターX ~中山真里亜!!~” の続きを読む
鴈龍太郎と神田沙也加のニュースがちょっと芸能界をにぎわせています。
鴈龍太郎と言ってもピンとこない人が大多数だと思うのですが、勝新こと勝新太郎、と言えば昭和の人がすぐわかる大スター、良くも悪くもザ・芸能界の華々しい「飲む打つ買うの三拍子」が可能だった頃の人、その息子さんです。
勝新は1990年代の前に亡くなったのですが(多分)、妻の中村玉緒がひょんなことからバラエティーで再ブレイクし、勝新の借金を返済できた、ということは周知の事実です。 “鴈龍太郎の死と神田沙也加の離婚 ” の続きを読む
なかなか更新できないままに11月が終わりました。。
12月、いよいよ年の瀬です。
うわっ~早い!!!
今更なんだけれど、よしながふみ原作の漫画をドラマにした「きのう何食べた?」をひかりTVでイッキ見しました。
面白かった。
シロさん(西島秀俊)が作るご飯も美味しそうだし、ほのぼのした日常の中のマイノリティの苦しみ・苦労をサラっと描き、人が持つ強さをふわっと見せてくれた、良質なドラマ、だったと思います。 “きのう何食べた? ~人との出会いが人を変える~” の続きを読む
「ニノロス」の旋風が突如吹き荒れています。
私自身で言えば、やっぱり、今、何で?というのが正直な感想。
2020年以降に待てなかったのか?(今、結構な数の人がそう思っている)おめでたか? “ニノロス! ” の続きを読む
話題のドキュメンタリー映画、「主戦場」を観ました。
いや~これはまさにエンターテイメントのくくり、不謹慎ではあるけれど、ものすごく面白かった。 “「主戦場」 ~不謹慎ながら面白い!~” の続きを読む