「梨泰院クラス」~韓国国民の希望になっただろうセロイ~



「梨泰院クラス」視聴完了。
「愛の不時着」と違って、すぐにリピートをする気にはなれないけど、面白かったし、なるほどこれだけの話題になる優れたドラマだったと納得もできます。(上から目線) “「梨泰院クラス」~韓国国民の希望になっただろうセロイ~” の続きを読む

「梨泰院クラス」~「正統」対「異端」の図~



「整形大国」と言われている韓国芸能界で、ちょっとした異変が起こっているようです。
なんと、一重の女優さんが流行っているのです。
「パラサイト」で強烈な印象を残したパク・ソダムは、映画で共演した俳優、ユ・アインに「絶対に整形するな」と言われたとか。(そういえば、ユ・アインもしていなさそう) “「梨泰院クラス」~「正統」対「異端」の図~” の続きを読む

「梨泰院クラス」と「無法弁護士」



あまりにも「愛の不時着」にハマり過ぎて、ネットフリックスのもう一つの超話題作(といっても結構前)「梨泰院クラス」に行くのがなかなかできなかったけれど、やっと観る決心をし、その間にひかりTVで「無法弁護士~最高のパートナー」をちょっと早送りしながら観てしまいました。 “「梨泰院クラス」と「無法弁護士」” の続きを読む

「エール」が突きつけたものとは。



キッチリ視聴しているわけではないのだけれど、9月に放送を再開した「エール」。
「長崎の鐘」の今週、山場だったような気がします。
恩師を目の前で亡くし、自分の作った「軍歌」で多くの人が亡くなったと作曲が出来なくなった先週の暗闇からのやっと明るい兆しです。 “「エール」が突きつけたものとは。” の続きを読む

「アンというなの少女」~原作との違い~



「アンという名の少女」NHKで4話まで放送終了。
出だしちょっとつらいかな、と思っていたのだけど、マシューとマリラのアンへの愛情が伝わってきて、それに救われるようになってきました。 “「アンというなの少女」~原作との違い~” の続きを読む

「サバイバー」韓国版のすごさ!



いろいろなドラマに埋もれてしまっていて、何が何だかわからない状態。
流石に「愛の不時着」に対する執着は薄くなってきた。
もちろん、リ・ジョンヒョクへの熱い思いは存在するけれど・・・・・・ “「サバイバー」韓国版のすごさ!” の続きを読む

「サバイバー60日間の大統領」~ソン・ソックの発見!~



人に薦められて見始めたネットフリックスの「サバイバー60日間の大統領」
あのジャック・バウアーを演じたキーファー・サザーランド主演の「サバイバー宿命の大統領」の韓国版です。
主演はチ・ジニ。 “「サバイバー60日間の大統領」~ソン・ソックの発見!~” の続きを読む

「アンという名の少女」と「赤毛のアンの秘密」(小倉千加子)



NHK日曜日放送の「100日の郎君」が終わってから「アンという名の少女」が始まりました。
L.M.モンゴメリー好きの私としては、原作との違いも気になり視聴し始めたのですが、原作からユーモアを取り除き、リアルを追求したらこうなるのかという「ハード」なものになっていてちょっと驚きました。 “「アンという名の少女」と「赤毛のアンの秘密」(小倉千加子)” の続きを読む

「小泉進次郎に期待すること」



公人が「家庭の写真」をSNSにあげるのは難しい。
その切り取り方で、いろんなことが見えてしまい露形される。
一般市民の穿った見方がそうさせるということが大きいのだけど、その落とし穴に落ちない「スマートさ」が求められる。
その「smart」がなかったのが岸田さん。 “「小泉進次郎に期待すること」” の続きを読む

岸田さんの写真



岸田さんと奥さんの写真が話題です。
いや~、昭和はまだ終わってないことを証明したと思います。
(決して好感は持っていないけど)一人で犬抱いて「ステイホーム」をアピールした安倍晋三の写真がはるかにましだった。(違った意味でバッシングされたけど) “岸田さんの写真” の続きを読む