「紅白」が終わって10日もたってしまったけれど、やっぱりすごかったのはウッチャンこと内村光良でした。
立ったり座ったりでしっかりと視聴していたわけではなかったけど、あのコントンとした「カオス」をまとめ上げた最功労者はウッチャンだったと思います。 “ウッチャンの「紅白」” の続きを読む
投稿者: eastbee7645
8時だJ ~ジュニア時代からの片りん~
12月29日に『テレビ朝日開局60周年記念 超豪華!!最初で最後の大同窓会!8時だJ』が放送され、録画でお正月に観たのですが、なかなか面白かった。
当時すでに立派な(?)大人だった私は、特段ジュニアに興味もなく、子ども達もまだ「ジャニーズ」にあこがれるまでには到達していなくて、ほとんど視聴したことはありませんでした。 “8時だJ ~ジュニア時代からの片りん~” の続きを読む
「ミス・ワイフ」 ~ソン・スンホンの魅力が爆発~
韓国映画の「ミス・ワイフ」2015年公開、オム・ジョンファ主演のラブコメ?コメディ?です。
なかなか面白かった。 “「ミス・ワイフ」 ~ソン・スンホンの魅力が爆発~” の続きを読む
ボヘミアン・ラプソディー ~映画に描かれなかったこと~
映画「ボヘミアン・ラプソディー」が爆発的ヒットになっているらしいです。
2回目の視聴をしました。
そんな中高年がかなりいることもヒットの要因のひとつなのでしょう。 “ボヘミアン・ラプソディー ~映画に描かれなかったこと~” の続きを読む
「花田一家の崩壊」~その陰に「野心」と「努力」あり~
なんだかんだ言っても一番人間関係が難しい。
元貴乃花親方と河野景子さんが離婚、息子の花田優一さんと陣幕親方の娘さんも離婚、ついに「花田家」はすべて崩壊(お兄ちゃんの花田虎上は再婚しているけど)してしまいました。 “「花田一家の崩壊」~その陰に「野心」と「努力」あり~” の続きを読む
ボヘミアン・ラプソディ ~淡く力強く美しく~
「ボヘミアン・ラプソディー」が大ヒットのようです。
伝説のバンド、「クィーン」のフレディ・マーキュリーを中心に描いたのドキュメンタリータッチの映画です。
なつかしくもほろ苦い思い出(混沌としたハイティーン時代)と共に視聴しました。 “ボヘミアン・ラプソディ ~淡く力強く美しく~” の続きを読む
「おっさんずラブ」の脇役の力
「おっさんずラブ」の余韻を引きずっています。
脇キャラが面白いのも成功の必須条件です。 “「おっさんずラブ」の脇役の力” の続きを読む
「おっさんずラブ」は「すいか」に似ている
遅ればせながら「おっさんずラブ」を観ました。
格差愛、不倫愛、年の差愛等々いろんな恋愛をドラマ化したけれど、男子の三角関係(四角?)のドラマの発想はなかった。 “「おっさんずラブ」は「すいか」に似ている” の続きを読む
「あなたの初恋探します」 ~コン・ユの魅力が満載~
「あなたの初恋探します」を再視聴しました。
2010年の制作で、今再びのブームがきているコン・ユとイム・スジョンの共演のラブコメです。
面白い!!
コン・ユが演じたギジュンの人柄の良さ、嘘のつけない性格、何事にも真面目に取り組む姿勢、今長谷川博己が演じている立花萬平に似ている!と思います。 “「あなたの初恋探します」 ~コン・ユの魅力が満載~” の続きを読む
「まんぷく」と「西郷どん」
NHK朝ドラ「まんぷく」が始まって1ヶ月。
視聴率も好調のようです。
怒涛の戦中が終わって、戦後になり、いよいよ「何かを発明」しようとする長谷川博己と安藤サクラですが、昨日の主役はおそらくは世良さんでした。
(CMのインパクトがありすぎで)ほとんどauの浦島太郎にしか見えない、桐谷健太が良い仕事をしています。 “「まんぷく」と「西郷どん」” の続きを読む