新元号が発表されました。「令和(れいわ)」
まだ慣れないけれど、「平成」もそんな感じで始まったし、そのうち慣れるのでしょう。
いずれにしても、基本西暦を使おう、という風潮が起こってくると思います。 “「桑田佳祐 ひとり紅白」~「令和」でも是非~” の続きを読む
投稿者: eastbee7645
「大奥最終章」と「女王陛下のお気に入り」
コスチューム劇(プレイ)と呼ばれるドラマが好きです。
まさしく「女王陛下のお気に入り」はそういったドラマでした。
考えてみると、あの17世紀に女性があれだけの権威と力を持っていたこと自体、すごいことだと思います。
なんだかんだで、イギリスの領土が広がった時代でもあったようです。
アン女王をWikipediaで検索すると、エリザベス・シーモアという女性が晩年まで友人だったようで、ちょっとホッとしました。(女王であっても、孤独はいけません) “「大奥最終章」と「女王陛下のお気に入り」” の続きを読む
「女王陛下のお気に入り」とパク・クネとチェ・スンシル
「女王陛下のお気に入り」、示唆に富んだ、それでいて、かなりブラックな作品だと思います。
アン王女と側近サラとの関係に先の韓国大統領パク・クネとチェ・スンシルを思い浮かべました。 “「女王陛下のお気に入り」とパク・クネとチェ・スンシル” の続きを読む
ショーケンを悼む
春がやってきました。
花粉症の人は今が一番つらいのでしょうけど、いい季節です。
ショーケンこと萩原健一さんが亡くなりました。68歳という今ではかなり「早く逝ってしまった」という感覚を持つ年齢でした。
一番の記憶はなんといっても「太陽にほえろ!」のマカロニ刑事と「俺たちは天使だ」のチンピラ?の役。 “ショーケンを悼む” の続きを読む
イチローと福島弓子さん
写真はイチローと弓子夫人にはしませんでした。
愛ちゃんの夫さん、素敵です。
イチローが引退しました。
ビートたけしのコメント「偏屈ですごいね」という讃え方が一番印象に残りました。
いえ、なんかその通りだなあ、と思ったもので。 “イチローと福島弓子さん” の続きを読む
権力という魔物 ~「奇皇后」より~
全51話の残すところあと10話と少しです。
大悪党のヨンチョル(チョン・グクファン)が倒され、皇后タナシルリ(ペク・ジニ)が処刑され、キ・ヤン(ハ・ジウォン)の養父ペガン(キム・ヨンホ)が丞相(昔中国で天子を助けた最高官位)になるも、他の長官たちが名誉職についたことでペガンの遺恨を残します。 “権力という魔物 ~「奇皇后」より~” の続きを読む
芸能界で生きてゆくすべとは?
高橋真麻が結婚したという芸能ニュースが去年の暮れにありました。 “芸能界で生きてゆくすべとは?” の続きを読む
樹木希林と市原悦子 ~たけしの発言から~
樹木希林の「一切なりゆき」がベストセラーになっています。
ちょっと前だけど、たけしが樹木希林のことを語った言葉が話題になっていました。 “樹木希林と市原悦子 ~たけしの発言から~” の続きを読む
K-POPと韓流は健在、だ
先日ちょっとした集まりでランチをしたのだけれど、そこでの会話からK-POPはまだまだすたれていない、ということを感じました。
現在K-POPの市場がどのくらいの割合で日本の音楽界を占めているのかはわからないのですが、ドラマと音楽のメディアが一体となって「売っている」のは確かだと思います。 “K-POPと韓流は健在、だ” の続きを読む
「奇皇后」 チャンウクへの注目
良いドラマは人生を豊かにしてくれます。
歳をとるにつれて、人の生きざまが描かれたドラマに惹かれるようになりました。 “「奇皇后」 チャンウクへの注目” の続きを読む