小泉進次郎と滝川クリステルが結婚。
首相官邸でのインタビュー、小泉家の前でのインタビュー、父純一郎と一緒でマスコミを利用する手腕がなかなかスゴイ、という新聞記事もありました。
「できちゃった結婚」をこんな風に「小泉家」の血筋が受け継がれる的なありがたさにソフトチェンジした感じは確かにファインプレーです。
進次郎のこれからの政治世界での活躍にこれほどプラスになる人もいない、ウィンウィンの関係です。 “結婚した滝川クリステルと平山あや” の続きを読む
したたかに生きるババアを目指す
小泉進次郎と滝川クリステルが結婚。
首相官邸でのインタビュー、小泉家の前でのインタビュー、父純一郎と一緒でマスコミを利用する手腕がなかなかスゴイ、という新聞記事もありました。
「できちゃった結婚」をこんな風に「小泉家」の血筋が受け継がれる的なありがたさにソフトチェンジした感じは確かにファインプレーです。
進次郎のこれからの政治世界での活躍にこれほどプラスになる人もいない、ウィンウィンの関係です。 “結婚した滝川クリステルと平山あや” の続きを読む
「アナザーストーリーズ」、8月5日に去年放送した「小野田少尉 帰還~戦後29年 ジャングルの中で~」の再放送がありました。
1974年に3月にフィリピンルバング島から日本に帰国。
1972年に横井正一さんがグアムから28年ぶりに帰国したニュースに驚いたばかりだったのに、「また?」と思ったのを覚えています。 “「小野田少尉 帰還~戦後29年 ジャングルの中で~」” の続きを読む
吉本興業問題、まだまだ収束しそうもありません。
なんと加藤浩次は会長と社長の退陣を迫ったとか。
それはそれでなんかなあ~と思いました。
一社員が会長と社長の退陣要求が出来てしまう組織になってしまったということでしょうか。
それだけ加藤浩次に力があるってことでしょうか。 “吉本騒乱が続く” の続きを読む
いや~何がスゴイ言って、「上沼恵美子」さんの変わり身の早さ。
宮迫・亮の会見の後の、同じ事務所の芸人さんの(仲間として二人を応援したいという)同情発言に、自分だったらこれで消えてくれたと思う。何で頭一つ出ようとしない。だから今の芸人は今一つおもろない、(要約)と言ったとか。
上記が21日の発言。 “上沼恵美子発言の変化から読み解く時代の流れ” の続きを読む
一連の「闇営業」?に揺れる宮迫・ロンブ亮の会見と吉本興業の社長会見の明暗がくっきりと別れました。
この二つの会見の明暗は「保身であるかどうか」の違い。
宮迫・ロンブ亮の二人は「隠すことはなにもない。本当のことを話す」、その決意の固さが会見に表れたことにつきました。
「会見がなぜここまで遅れたか」が全ての人に伝わったことがこの会見を「成功」させたのです。 “吉本会見の明暗” の続きを読む
ジャニー喜多川さんが亡くなりました。
確かに偉大な人だったのだと思います。
あとからいろいろなことが出てくるだろうけど(マイケル・ジャクソンのように)今はジャニーさんの残した足跡をメディアが放送しまくっています。 “ジャニー喜多川、死す。” の続きを読む
明日から7月、なかなかはっきりしない天気が続きます。
G20のニュースを見ていて、カナダ人になりたい!移住する!と思いました。
いえ、ただジャスティン・トルドー首相がカッコいい、ということだけなんだけど。(推定100人くらいのオバサンはそうおもったに違いない)
この方のお父さんもカナダ首相を務めた人で、言ってみれば二世ですね。(日本も今やそんな人ばっかりだけど。でも誰もイケメンはいない。何故だろうか?) “失敗しない人選びについて” の続きを読む
去年の夏の記事だけれど、ELLE でのサイトで下のインタビュー記事を見つけました。
結局、メディアはハリウッドでも韓国でも変わらないのだと思いました。 “ソン・ヘギョの戦略を考えてみた” の続きを読む
「太陽の末裔」で共演、カップルになり、結婚したあのソン・ヘギョとソン・ジュンギが離婚するそうです。 “ソン・ソンカップル、離婚へ” の続きを読む
6月18日放送のアナザーストーリーズ「“太陽にほえろ!”誕生~熱きドラマ、若者たちは走った」を観ました。
それを観て感じたのは「時代的」なおおらかさ。
スポットはマカロニ刑事こと萩原健一に当たって、ジーパン刑事こと松田優作があまり取り上げられていなかったのだけれど、監督の演出にも異を唱えることが出来た現場だったことに驚きました。
最初にキャストとしてジュリーこと沢田研二を考えていた、ということも驚きです。 “「“太陽にほえろ!”誕生~熱きドラマ、若者たちは走った」~「野生」よりも「知性」” の続きを読む