
「愛の不時着」を1話残して、久しぶりにスクリーンで映画を観ました。
「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」
名作ルイザ(ルイーザという表記もある)・メイ・オルコットの「若草物語」を基にちょっとアレンジした映画。 “「ストーリー・オブ・マイライフ/私の若草物語」 ~Because I’m rich!~” の続きを読む
したたかに生きるババアを目指す

「愛の不時着」を1話残して、久しぶりにスクリーンで映画を観ました。
「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」
名作ルイザ(ルイーザという表記もある)・メイ・オルコットの「若草物語」を基にちょっとアレンジした映画。 “「ストーリー・オブ・マイライフ/私の若草物語」 ~Because I’m rich!~” の続きを読む

映像の世紀プレミアム(16)「オリンピック 激動の祭典」NHKBSプレミアムで観ました。
さすがNHK、貴重な映像の数々、まさにオリンピックの歴史を観た気がしました。
金栗四三の映像、ヒトラーのベルリンオリンピック等々、でも何よりも印象的だったのは、メキシコオリンピックの「ブラックパワー・サリュート」です。 “映像の世紀プレミアム(16)「オリンピック 激動の祭典」” の続きを読む

今日6月23日は沖縄戦終結の日。
追悼式も今までとは違った形で行なわれたようです。
これからそういった催しものは姿を変えていかざるを得ないのでしょう。 “今日は沖縄戦終結の日” の続きを読む

セリは無事帰ったものの、なぜかチョ・チョルガン(大佐、悪いヤツ)が強制収容所送りから脱出、からの「南へ行ってセリを殺す」とヒョンビン、いえリ・ジョンヒョクに警告。
ジョンヒョクはチョルガンが通ったトンネル?を通って南へ到着(!?)
セリと再会!!! “「愛の不時着」 ~ヒョンビンのスーツ姿が美しい~” の続きを読む

「愛の不時着」、一息つけるタイミングになりました。
良かった~、ユン・セリ(ソン・イェジン)がやっと南に(つまり韓国)に帰れた。 “「愛の不時着」 ~セリがやっと帰れた~” の続きを読む

佐々木希は強い。
たいしたものだ、というなんだか夫と反比例するように急激に評価が高まっています。
元ヤンらしい。 “佐々木希の今後を考えてみた” の続きを読む

アンジャッシュ渡部健の「浮気騒動」が日本の芸能ニュースを賑わせています。
この人、恐らく「性依存」でしょう。
性格悪いとか、何考えてるんだ、とかではなくて、完全に「ギャンブル依存」「アルコール依存」と並ぶ依存症の病気だと思う。
「自粛」よりも何よりも「治療」が必要なんだと思います。 “渡部健のスキャンダル” の続きを読む
「愛の不時着」第8話は視聴終了。
撃たれたヒョンビン、いえ、リ・ジョンヒョクはユン・セリ(ソン・イェジン)への気持ちを思いっきり素直に表現していきます。
そしてユン・セリの兄の会社のお金を横領して逃亡している実業家ク・スンジュン(キム・ジョンヒョン)、ジョンヒョクの婚約者ソ・ダン(ソ・ジヘ)が加わり、4つ巴のテイになってきました。 “「愛の不時着」 ~必然のファンタジー~” の続きを読む

Netflixって無料お試し期間がなかった。
一番安いプランだと月800円、他より少し安いので無料期間がない設定なのでしょう。
「愛の不時着」ですが、毎晩1話だけを観ています。
「冬のソナタ」の頃は徹夜は結構当たり前にしていましたが・・・・・・ “「愛の不時着」 ~ヒョンビンの肩幅~” の続きを読む

「愛の不時着」、このドラマのヒット要因が分かった気がします。(まだ6話までだけど)
➀予想外の展開。この次どうなるのか、という先の見えないstoryの作り方が絶妙。
1話ごとにピンチが訪れる。そのハラハラ感とワクワク感をかきたてられる。このコロナ禍の中での欠けていた感情を引き出される快感たるや、ハンパない。 “「愛の不時着」~ヒットの秘密を考えてみた~” の続きを読む