全62話「善徳女王」の視聴を完了しました。
後半、ミシルが死んでからの視聴率は頭打ちだったとどこかに書いてあるのを読んだ記憶がありますが、最後まで面白かったと思います。 “「善徳女王」 韓ドラ歴史ドラマの最高峰” の続きを読む
カテゴリー: ドラマ
キム・ナムギル!!
「嵐活動停止」の衝撃を「善徳女王」のドラマで薄めています。
好きなモノが一つだけという「趣味」、生きがいがひとつだけという「life」、それって案外もろいものなのかも、ふとそう思いました。
「嵐活動停止」がどこか心に風が吹いている感じ、それを「善徳女王」の面白さが埋めているような気がしたのです。
これは「リスク回避」? “キム・ナムギル!!” の続きを読む
「善徳女王」 ~キム・ナムギルの色気~
ひかりTVで今更ながらだけれど、「善徳女王」を観ています。
62話まであるので、まだまだ道半ばよりも1/3くらい。
2009年の制作、もう10年も前ですが、当時の視聴率がすごい!というニュースは記憶に残っています。 “「善徳女王」 ~キム・ナムギルの色気~” の続きを読む
「おっさんずラブ」の脇役の力
「おっさんずラブ」の余韻を引きずっています。
脇キャラが面白いのも成功の必須条件です。 “「おっさんずラブ」の脇役の力” の続きを読む
「おっさんずラブ」は「すいか」に似ている
遅ればせながら「おっさんずラブ」を観ました。
格差愛、不倫愛、年の差愛等々いろんな恋愛をドラマ化したけれど、男子の三角関係(四角?)のドラマの発想はなかった。 “「おっさんずラブ」は「すいか」に似ている” の続きを読む
「まんぷく」と「西郷どん」
NHK朝ドラ「まんぷく」が始まって1ヶ月。
視聴率も好調のようです。
怒涛の戦中が終わって、戦後になり、いよいよ「何かを発明」しようとする長谷川博己と安藤サクラですが、昨日の主役はおそらくは世良さんでした。
(CMのインパクトがありすぎで)ほとんどauの浦島太郎にしか見えない、桐谷健太が良い仕事をしています。 “「まんぷく」と「西郷どん」” の続きを読む
ドラマの終わり方 ~「半分、青い」と「最高の元カレ」~
「半分、青い」が終わり「まんぷく」が始まりました。
台湾ドラマの「最高の元カレ」も視聴完了。
「最高の元カレ」の結末はわかってはいたしHappy End は良かったけれど、ファンスーのリー・タンへの急展開の「愛情」がはなはだ不思議ではありました。
シャンナンを取り戻したくて頑張ったハオラン。でもすぐにシャンナンが「欲望まみれの人物」だということがわかり、別れを選択した。
途中からのファンスーへの渾身愛を考えると、最初の頃のシャンナンへの執着が残念でした。 “ドラマの終わり方 ~「半分、青い」と「最高の元カレ」~” の続きを読む
「この人生は初めてだから」~韓ドラにも3低男子登場~
3高(高学歴、高身長、高収入)に代わり、3平(平均収入、平凡な外見、平穏)から3低(低姿勢、低リスク、低依存、他に低燃費も加わって4低とも)が最近の流行りかと思っていたら、3強男子が求められるようになったとか。 “「この人生は初めてだから」~韓ドラにも3低男子登場~” の続きを読む
嫌われ役の宿命 ~シャンナンと「半分、青い。」のより子~
「最高の元カレ」の視聴20話を過ぎてちょっと足踏み状態だけれど、シャンナンが去っての次の難関は「リー・タンパパ」になってきました。
40数話の長丁場には、困難は数個ないと説得力が足りなくなります。 “嫌われ役の宿命 ~シャンナンと「半分、青い。」のより子~” の続きを読む
「最高の元カレ」~シャンナンの悪女振りがスゴイ!~
「最高の元カレ」視聴が進み20話まで終わりました。
ジェリー・イェン演じるリー・タンの恋人、(ここまでのところ)シャンナンがなかなかただ者ではない悪女振りがスゴイです。 “「最高の元カレ」~シャンナンの悪女振りがスゴイ!~” の続きを読む